子育ても仕事も全部やるブログ

不妊治療、子育て、仕事関係etc. 自分の経験ベースで不定期発信します。仕事に子育てに忙しくなる30代も人生を楽しむ。シンプル&スマートに生きるのが理想。好きなことを仕事にし、食と家族との生活を楽しみ、好きなモノに囲まれる。そんな人生目指して生きています。同年代だけではなく、下の年代の方々まで、ライフスタイルに悩む女性の生き方のヒントになれば嬉しいです。

保育園から幼稚園に切り替えた感想

結論は、、、

 

とても良いです!

 

0歳から小学校入学前まで通える保育園に通っていた第一子。

4歳になる年の4月から年少で幼稚園に通い始めました。

 

準備するものが多そう、お迎えが早そう、イベントが多そう等、色々懸念事項はあったものの、結果は以下の通りです。

通常の状況なら出社だらけで送り迎えに課題があったはずですが、コロナ禍により在宅勤務が主になり以前より柔軟に時間が使えるようになったことが良い方向に働いたような気がします。

 

・準備するもの→保育園より多い。例えばスプーンやフォークは持参。でも、今は給食対応で毎日のお弁当作りはないのですよ!

 

・お迎え→共働き家庭なら、預かり保育で保育園の標準時間まで預かってくれる。

 

・イベント→保育園より多い。この点は親は参加や観覧のために仕事の調整が必要ですが、子どもは沢山の経験が出来る。経験していないがために知らないままでいるパターンもありますからね。好きか嫌いかは別にして、様々な事を経験できる環境は大事だと私は思います。

 

・習い事→お友達もやっていたり、幼稚園でも課外活動があったりで、自分もやりたい!となったり、周囲からは何もなく自発的に興味を持ったりして、ピアノや水泳をやることに。ここは、保育園に通っていたままならもしかしたらやらないまま小学生になってたかもと思います。

 

・その他→学校法人であること。当たり前ですが、文科省管轄(幼稚園)と厚労省管轄(保育園)では、重きを置く点が異なると感じました。

両者共に、似たような内容を理念や方針として語り、特に保育園では「幼稚園と教育内容に差はない」ような事を言われましたが、園で過ごせば違いがよく分かります。

幼稚園は教育、保育園は保育(生活力)です。(これは私の地域だけで、ほかの地域や特に認可外保育園はこれには当てはまらないかも知れません。)

 

個人的な感想ですが、ご参考までに😊